よろセン!(10月23日分)


一日間を空けてしましましたが(汗





今日のテーマは「庶民の文化」についてということなんですが・・・



江戸時代は「エコ文化」だったという話を進める愛ちゃん先生。
昔は油も「植物油」「魚油」が多かったのだけれど、魚はにおいがきつくて・・・あまり使わないようにしていたんだとか。
行灯ももったいないので早寝早起きを心がけていたとか・・・なるほど。
確かにそれに比べると現代は・・・夜更かししている人多いですもんね。
仕事とか色々な事情は数あれど・・・



そして、ファッションブランドという話になり、新撰組の話にもなって。その物を羽織ってみる愛ちゃん先生。
昔からある、高島屋とか大丸といったお店が作っていたなんて話とか。そうだったのか・・・
その後は「火消し」の話になり、火事が起きたときに隊員が寝ていては困るので、
全員が丸太を枕にして眠りについて、火事が起きたときは当番の人がその丸太を木槌で思い切り叩いて、その振動で全員を起こしたんだとか。
ということで・・・体験してみましょう!



何か・・・ものすごい光景ですよね、これ(笑)



叩いた後の図(笑)
ガキさんが耳を押さえる横でさゆが手を叩いて笑ってますが(笑)



ということで、今回の真野ポイントは「寝坊はいけません!」ということで。
その通りですね(笑)