10年後にはまた違う歌になる


「TheM」での小林幸子さんの言葉。
これなんだろうなぁ・・・自分が少し前に似たようなことを書いたんですけど、こういうことだと思うんですよね。歌って。
もちろん、長い間歌い続けてきたからこその小林さんの言葉だと思うんですけどね。


継続は力なり。自分の好きな言葉です。
歌い続ける、これも一つの継続。それが生み出す変化や新しい出会いや感動や。
日々新しい曲、新曲が作られて発売されていくわけですけど、それだけで続けられるっていうものでもないと思うんですね。
新しい曲だから新しいとかいうだけじゃなくって。
「後10年20年ぐらい年を取ってから歌いたかった」と話す亜弥ちゃんが居たのだけれど・・・
きっとそれは彼女自身なりに「きずな」という曲を、歌を聞いて、歌詞を読んで感じて。
もしかしたら「まだちょっと自分には早い」とか「ちょっとまだ分からない」とかそういうことを感じたのかもしれない。
でも、それはそれでいいと思うんですよね。


出会いという言葉は人と人の関係に使うものだけではなくて、歌手であるならば、色々な曲との出会いっていうものがあって。
亜弥ちゃんに限ったことではないですけど、そういう一つ一つの出会いを大切に出来る歌手の人っていうのが、
人に色々な物を伝えられる歌手になるんじゃないかなって思う。
上手く説明できないんだけど、そんな風に。
どんな曲でも・・・っていうことでもあるんですけどね。
今の亜弥ちゃんが「きずな」という曲を歌うことになった。これも一つの出会いだと思う。
この曲に限った話ではないですけど、亜弥ちゃん自身が「昔は想像で歌うしかなかった」みたいな話をちょっと前からしていて。
そういう部分もあったって・・・いいじゃないかなって思うんですよね。
想像にしろ何にしろ、大切なのは自分自身で歌うこと。自分の歌を歌うこと。
今の亜弥ちゃんにはもしかしたら何となくしか分からないような歌詞だったり、そういう部分があるかもしれない。
でも、それがこれから先歌い続けて行って、何十年後かにはその意味が分かるかもしれない。
その時はまたきっと違う歌になっている。そういうことなんだろうなって思う。
分かるとか分からないとか、まだ早いとかそんな風に自分で自分を決め付けたりしないで。
10年後の亜弥ちゃんには歌えない「きずな」を今の亜弥ちゃんには歌えるかもしれない。
いや、きっと歌えるはず。そういうものじゃないかな。


そういう部分があるからこそ、歌い続けていくって凄く大切で価値があることなんじゃないかなって思うわけです。
確かに深い想いやメッセージを感じる歌詞、曲なんですけどね。
でも、それはその分歌い続ける意義がある歌っていうことなんじゃないかな。
歌い続け甲斐があるというかね。だから、亜弥ちゃんはまた素敵な一曲に巡り合ったんじゃないかなって思う。